Linux_Memo
2015年4月6日月曜日
二発目 JSTQB試験について
›
試験当日にブログ書いておりましたが、 なんとか合格いたしました。 ギリギリなのかどうなのかはわからないですが、合格は合格なので、 勉強方法はそれなりにマッチしてたのだと思います。 私の場合、業務繁忙期ということもあり、ほとんど学習時間はありませんでした。 さらにあの...
2015年2月14日土曜日
ほったらかし早3年一発目 JSTQB 学習方法など
›
という試験を受けます。今日です。午後からです。 理由としては最近のしごとにおいて、テスト自体がすごくおろそかにされてしまっているため、この現状をなんとかしたいと思い今回受けるに至りました。 今は要求定義や設計を丁寧にやってるのもあるのか深刻なバグも出ていませんが・・・。...
2012年6月4日月曜日
今年度の目標
›
久々に更新。 今年の目標をいまさらずらずらかいてみる。 いーろいろあってCitrixのCCA(1Y0-A20)を取得しなければならない。 これ以外にもいろいろあるけど・・・ほかはなんとかなるだろう。 WindowsServerとかあんまり触ったことないぞ?いろいろしら...
2012年3月16日金曜日
ipad3キター
›
だがまだたくはいぼくーすの中。 本日は有休でもつかって受け取りたかったけどそうもいかず。。。。 今日早く上がれればあがっていじりたおしましょう。 三世代まった結果どうなっているか 楽しみですねー。 期待通りの性能発揮を期待します。 そういえばLPIC301とった。 今年度は L...
2012年3月9日金曜日
ipad 3 applecare+ 注文し忘れた
›
放置プレイが続きました。 再開直後の記事がアイパッドって。。。。 ipad 3 予約しました。 16日に届きます。 が、applecareを注文し忘れてしまいました。 チェックしたつもりだったんですがね。 でウェブをみると、予約取ってから近くのアッポー直営店にいけと。 これめんど...
2011年12月12日月曜日
Quick Translator 0.9ェ・・・・!
›
fire foxのアドオンであるタイトルのやつが最近全然翻訳してくれねえよ! と思って検索。 http://dan-project.blog.so-net.ne.jp/2011-12-03 で対応できた。 また、ダウンロードしたxpiはブラウザ上にD&Dでインストールでき...
2011年12月8日木曜日
yumのエラーに関して
›
fedora 14 でyum updateでエラー。 cannnot retrieve repository metadata for fedora. Please verify its path and try again とかでてるとき。 プロクシ利用してる場合だったが、 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示